トップページ
NEWS・お知らせ
牛久大仏概要
浄土庭園
ふれあいガーデンテラス
仲見世・お食事
拝観料金・開園時間
年間行事(イベント)
交通アクセス
お問い合せ
Menu
全NEWS数177件 No.177からNo.168までを表示
次のNo.167からNo.158まで
【限定】限定御朱印開始
更新日:2023年01月06日(金)13:37:12
特別限定御朱印(見開きタイプ)開始しました!
●貼るタイプのみ 700円(帳面への記帳は致しません)
●大仏2階のみお渡しとなります。(受付入り口ではお渡しできません)
●限定20,000枚(月毎の限定ではありません)
※先着順となりますので無くなり次第、終了です。
注意:コロナ収束までの限定御朱印は12月で終了致しました。
◇通常の御朱印と併用でお渡しできます。
通常の御朱印は4種類ございますが一日1種類のみとなりますのでご了承下さい。
【日曜祝日】ふれあい動物園開催
更新日:2023年01月06日(金)13:37:07
ふれあい動物園(イベント)の開催予定です。
またお猿のステージも金曜日を除く毎日開催致します。
※但し2月は日曜祝日のみの開催となりますのでご注意下さい
更に下記の日程でふれあい動物園入り口ライブラリーにて「命の不思議」コーナーを設け、
1家族1,000円で15分間、ふれあい体験、えさ、ミルクやり体験ができます。
●1月7日・8日・9日の3日間はお休みとなります。ご了承下さい。
入園時は必ずマスクの着用をお願い致します。
尚、お子様が楽しく遊んで頂ける「ふれあいガーデンテラス」(あそび広場)のスペースもご利用頂けます!!
【1月の開園日程】 1日・2日・3日・7日・8日・9日・15日・22日・29日
小規模開催日 15日・22日・29日(ヤギ・コモンマーモセット・メンフクロウ・ひよこ・うさぎ)
大規模開催日 1日・2日・3日・7日・8日・9日
(ヤギ・コモンマーモセット・メンフクロウ・ひよこ・インコ・グリーンイグアナ・ミニブタ
陸ガメ・アヒル・うさぎなど)
●7日・8日・9日の3連休に関しましては「命の不思議」はお休みとなります。ご了承下さい。
※開催は予告なく中止の場合もございます。また動物の種類に関しましては変更になる場合もございます。
うさぎに関しましては状況により、いない場合もございますので予めご了承下さい。
◎お猿のステージ開催中!!
1月は平日3回、日曜祝日は4回、金曜日を除く毎日開催中です!
[常時]新型コロナウィルス感染拡大防止対策のお願い
更新日:2023年01月03日(火)16:58:41
ご来園時はコロナ感染拡大防止のご協力をお願い致します
ご来園の際は必ずマスクを着用の上、ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保して頂き、お並び下さい。
また入園前、並びに大仏入口にて手指の消毒にご協力下さい。
【感染拡大防止対策実施中】
〇対面する場所にビニールカーテン等を設置
〇混雑時における入場制限
〇従業員及び来客等のマスク着用、手洗い、うがいの徹底
〇消毒液の設置
〇適度な換気、及び加湿
〇従業員の体調管理、出勤時に体温測定、体調チェック
〇ドアノブ、客席、テーブル、利用設備・機材等についての消毒
〇いばらきアマビエちゃんの活用推奨
〇大仏胎内入口に「AIサーマルカメラ」を設置し、来園者の体温チェックを実施中。
ーーーーーーーーー 以下のニュースは過去の内容となります ーーーーーーーーー
【年末年始】牛久大仏初詣「修正会(しゅうしょうえ)」
更新日:2022年12月24日(土)16:51:47
毎年12月31日夜間に開催しております大仏ライトアップ、花火、歳末勤行と例年通りに
厳修させて頂きます。但し、コロナ感染業況次第では中止となる場合もございますので
予め、ご理解頂きますようお願い致します。
大晦日12月31日(土)午後11時開門 〜1月1日(日)1時閉門
12/31(夜間)大仏三階まで拝観無料
※エレベーターは稼働いたしませんので4階、5階には上がれません
お名號下付(読経)・暮れの市
23:30 歳末勤行(法要)
23:45 法話
0:00 年明け
0:00 花火打ち上げ
0:05 大仏胎内拝観開始 お名號下付(読経)
※書き初め・写経は12/31は中止となりますのでご了承下さい
三が日1月1日(日)〜3日(火)午前9時30分再開門〜午後4時30分閉門
大仏三階まで拝観無料
※エレベーターは稼働いたしませんので4階、5階には上がれません
お名號下付・書き初め・写経・初市
【テラスステージ】 1月2日…新川はやし 11:30〜/13:30〜/14:30〜
1月3日…牛久かっぱ太鼓 11:30〜/13:30〜/14:30〜
【ふれあい動物公園】1/1(日)〜3日(火)三が日
ふれあい動物公園入園 大人500円 子供300円(三が日のみ)
(注:牛久浄苑、胎内仏所有者は、必ず拝観証をお持ちください)
ふれあい動物園イベント…1月1日・2日・3日 大規模開催
(アルパカ・ヤギ・コモンマーモセット・メンフクロウ・ひよこ・インコ・グリーンイグアナ・ミニブタ陸ガメ
アヒル・うさぎなど)
◎今年はアルパカが登場!! 柵越しですが自由に記念撮影する事ができますよ!
※開催は予告なく中止の場合もございます。また動物の種類に関しましては変更になる場合もございます。
うさぎに関しましては状況により、いない場合もございますので予めご了承下さい。
更に三が日はふれあい動物園入り口ライブラリーにて「いのちのふしぎ」コーナーを設け、
1家族1,000円で15分間、ふれあい体験、えさ、ミルクやり体験ができます。
お猿のステージ 11:00〜・12:30〜・14:00〜・15:20〜
入園時は必ずマスクの着用をお願い致します。
尚、お子様が楽しく遊んで頂ける「ふれあいガーデンテラス」(あそび広場)のスペースもご利用頂けます!!
★お名號(お札)お申し込み受付中!
新年を迎えるにあたりましてお名號をお改めくださいますよう、ご案内申し上げます。
(古くなったお札はお預かりしてお焚きあげさせていただきます)
お名號も事前にお申込頂く事ができます。三が日にご来園頂けない場合でもご郵送させて頂きますので
お電話にてお問い合わせください。また三が日は正門付近お名號受付にてお申込を受け付けております。
※事前受付は牛久浄苑管理事務所・牛久大仏受付窓口、大仏胎内三階でもお受けしております。
★三が日限定御朱印
御朱印はお正月三が日に限り、通常の御朱印とは別の文言でご記帳させて頂きます。
「修正会」という文言で年間ではこの3日間のみとなりますのでお参りと併せてご確認下さい。
ご支納料:1枚 300円 ※大仏オリジナルの御朱印帳もあります。
三が日は「修正会限定御朱印」のみとなりますので予め、ご了承下さい。
【臨時】12月14日(水)・15日(木)2日間臨時休園
更新日:2022年12月24日(土)16:50:01
12月14日(水)&15日(木)の2日間、閉園致します
牛久大仏は上記2日間設備点検工事の為、大仏胎内及び園内、全て休園となります。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが予め、ご了承下さい。
【常時】マジックショー/ジャグリング&タップダンスショー開催予定
更新日:2022年11月01日(火)14:40:27
☆ マジックショーやジャグリング&タップダンスショー開催 ☆
牛久大仏では下記の日曜日に正門付近大型テント内にてマジックショーやジャグリング&タップダンスの
パフォーマンスショーをお楽しみ頂けます。
【11月】3日…塚原ゆうきさん「マジックショー」
6日…お休み
13日…ものまるさん「ジャグリング&タップダンスショー」
20日…塚原ゆうきさん「マジックショー」
23日…ものまるさん「ジャグリング&タップダンスショー」
27日…お休み
【10月中旬〜下旬】コスモス開花状況
更新日:2022年10月24日(月)16:56:39
園内のコスモス開花状況:満開過ぎ
★ ・・・10月23日更新・・・ ★
園内のコスモスは残念ながら満開を過ぎてしまいました…。
今年のコスモスは開花が早かった為、例年より早く終了となります。
お花畑もお花摘みも26日(木)で終了です。
予め、ご了承下さい。
お花畑・お花摘み…10月26日(水)終了
お一人様 10本まで200円で摘んで頂けます!
大仏様とコスモス(2022年10月15日午後撮影)
【9月】全国陶器市開催!
更新日:2022年08月16日(火)11:42:36
毎年恒例となっている陶器市が今年も駐車場内「特設会場」にて開催中です。
9月10日(土)〜25日(日)16日間
午前10:00〜午後4:30(土日祝日5:00)
出品地区:全国陶磁器産地 有田焼・伊万里焼・唐津焼・美濃焼・九谷焼・萩焼
常滑焼・信楽焼・瀬戸焼・伊賀焼・万古焼・備前焼・波佐見焼他
内 容:全国の有名陶磁器の展示販売
日常食器から高級美術品までの20万点を展示
特別出品:人間国宝:井上萬二(有田焼)徳田八十吉(九谷焼)他
有名作家:藤井朱明・勝雲(有田焼)柴田岳山(佐賀藩窯鍋島焼)大和征生(岐阜県)他
特別企画:陶板直火皿(特別価格)花器・水盤 大量入荷、大奉仕
※作家&内容に関しましては変更になる場合もございますので予めご了承下さい
新型コロナウィルス感染拡大防止を実施しながらお待ちしております。ご来場の際はご協力をお願い致します。
全国大陶器市テント風景 ↑
【8月】物故者お盆追悼法要「万燈会(まんとうえ)」厳修
更新日:2022年08月12日(金)18:19:07
今年の万燈会はコロナ禍での開催となりますので
規模縮小、時間短縮にて開催
今年の万燈会は3年ぶりの開催となりますがコロナ禍での開催となりますので
お参りをメインと致しましてイベント開催は致しません。
また感染状況次第で急遽、中止となる場合もございますので予め、ご了承下さい。
※中止の場合は直近のHPをご確認下さい。
〇灯籠全般のお申込、献灯中止(吊し型灯籠、浮かべ型灯籠)
〇奉納花火の申込、打ち上げ中止
〇万燈行列の一般参列中止
〇牛久かっぱ太鼓・マジックショー・お猿のステージの開催中止
8月15日(月)17時30分〜無料開門 20時30分 閉門
※小雨・雨天決行。荒天の場合は当日決定致します。
中止の場合、順延はございませんのでご注意ください。
※花火に関しては、天候により中断・中止する可能性があります。
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
17時30分 開門〈拝観無料〉
19時 分燈の儀(庭儀)※万燈行列
19時30分 お盆法要&法話
20時 花火打上げ
20時30分 閉門
メインの花火の開催時間は20:00頃となります!
当日は園内、周辺道路は大変な混雑が予想されます。
ご迷惑をお掛け致しますが皆様のご理解・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
【6月】紫陽花
更新日:2022年07月06日(水)12:59:08
園内の紫陽花は現在咲いておりますが今年は猛暑の為、
例年通りの開花とはならず、早めに終了となってしまいました。
7/3(日)頃までになりますので予め、ご了承下さい。
・・・7月6日(水)現在 終了・・・
(令和4年6月16日撮影)
全NEWS数177件 No.177からNo.168までを表示
次のNo.167からNo.158まで